我が家は一条(ismart)平屋に住んでもうすぐ1年。
住んでみて感じた、後悔ポイントをご紹介。
我が家の後悔ポイントを見て、
後悔しないマイホームづくりをしてください。
マイホーム後悔ポイント①【ルンバの基地】
現在は子ども部屋に配置しています。
今はいいですが・・・
そもそも、打ち合わせ時に
ルンバ購入を迷っていました。
なので、基地については考えていませんでした。
今さらですが、
スッキリ収納されているルンバを
Instagramで羨ましく見ていますww
マイホーム後悔ポイント②【コンセント】
Instagramでも良く見ますが、
コンセントを後悔されている方は
多いのでは無いでしょうか。
ルンバの基地はコンセントが必要です。
今後、
基地にしたいところにコンセントが
無いかもしれないので後悔しています。
また、
脱衣室のコンセントの位置ですが、
真ん中に欲しかったです。
以前は除湿機を真ん中に置いていたのですが、
コンセントの位置の関係で変更しました。
そして、できるかはわかりませんが、
本棚の中にもコンセントを設置しておけば
良かったと思いました。
本棚にノートパソコンを収納しているので、
収納しながら充電がしたかった。
さらに、
スマホの充電している時に息子がスマホをいじるので、
本棚の小さい子ども(息子)の
手の届かない位置にコンセントが欲しかったです。
※入居後であっても、
コンセントの近くであれば新しく増設することも
可能だそうです。
コンセントの配置を考える上で
- 家電の位置・大きさ
- 充電したい家電の収納する場所
- 家族・子どもの生活
- 平面だけでなく立体的に
考えることができればより良かったと思いました。
ちなみに、
後悔とまではいきませんが
使っていないコンセントも結構あります。
なんとなく付けたコンセントは
使わないことが多いような気がします。
ただ、迷ったら付けましょう。
マイホーム後悔ポイント③【家電収納】
良いお値段したけど、
あんまり見せたくない家電が隠せて便利。
掃除も楽で、妻も大満足。
総合的にはあって良かったです。
ただ、1点。
夫の私が上部収納の扉を開いた状態だと頭をぶつけます。
身長175cm以上の方は気をつけてくださいww
まぁ、
料理はほとんど妻がしてくれるので、
私がちょっと気をつければ良いだけの話ですが…
自在棚とロールスクリーンで作られている
家電収納とかも良かったかなと思ったりしています。
マイホーム後悔ポイント④【洗面所の窓】
窓も打ち合わせでは想像しにくいですよね。
打ち合わせ時には洗面所に光を入れるために
絶対あった方がいいと思っていました。
確かに、洗面所の窓からは
晴れた日であれば
照明が無くても困らない程度の明るさは
確保できています。
しかし、実際に住んでみると
我が家の場合は
洗面所の窓が無くても
センサーライト(勝手にスイッチ)で十分
だったかなと思いました。
結局、
日中でも曇りの日などはセンサーライト使用していますし。
洗面所の窓が無ければ
- 多少の断熱性の向上
- 洗面台の収納が増やせる
- 洗面台を大きい物にできた
と思いました。
ちなみに、
一条工務店で可能かはわかりませんが、
洗面台の上部収納は夫の私でも手が届きづらいです。
窓掃除は大変だと思いますが、
上部収納を無くして窓にしてもらえたら良かった
かなとも思いました。
マイホーム後悔ポイント⑤【ウッドデッキ】
ウッドデッキを設置したことは良かったと思っています。
ただ、
真夏はウッドデッキがクソ熱い
です。
我が家は一条のウッドデッキを採用。
WPCという耐久性に優れた素材だそうです。
木材ならこんなに熱くはならないのかはわかりませんが、
真夏に素足では立っていられませんww
なので、
我が家の打ち合わせ時にはなかったですが、
アイプレートなどシェードが付けられるようにしておけば
良かったと思いました。
さらに、
一条のウッドデッキの裏は木材
でした。
上部(表面)はWPCという耐久性のいい素材ですが、
裏側は普通の木材を使用しているように見えます。
これで、耐久性がいいのか?悪いのか?
※一条工務店メンテナンスマニュアルより木製部分は定期的な塗装が必要とのことです。
そもそも、
ウッドデッキに関しては他と比較していないので、
こういったことが後から気になります。
もう少し、
調べて比較しておけば良かったかなと思いました。
マイホーム後悔ポイント⑥【外構】
まぁ、生活には支障はありません。
しかし…
フェンス
目隠し目的でフェンスを設置。
少しケチって、必要だと思う範囲ギリギリに施工。
結局、少し足りず通行人から見えてしまいます。
もう少し余裕を持って
フェンスを設置してもらえば良かったです。
砂利
我が家は防草シートの上に砂利を敷いてもらっています。
ずいぶんいいですが、若干草が生えてきます。
Instagramのコメントにて
砂利を厚く敷いてもらうといいそうです。
そのようにお願い、
または自分で砂利を足せるようにしてもらえば
良かったと思いました。
増税前ということもあり、焦って決めてしまいました。
できることなら、住んでからゆっくり外構を決めたかったです。
マイホーム後悔ポイント⑦【Instagram】
Instagramがいけないということでは無く、
Instagramをもっと早くから
見ておけば良かったということです。
妻は家づくり前からInstagramを見ていましたが、
夫の私は打ち合わせの途中からInstagramを始めました。
家づくり前に見なかった反動か、
今は暇さえあれば皆さんのお宅の投稿を見ていますww
やはり、皆さんの投稿をみると、
家づくりでもこんな方法や考え方があったのか
と新しい発見があります。
もっと早くからInstagramを見て
皆さんの家づくりの方法や考え方を真似したかったです。
これから、家づくりをされる方は
Instagramで情報収集されることをオススメします。
良ければ我が家のInstagramも見てください。
我が家のInstagram↓↓
マイホームづくりで後悔しないコツ
以上が我が家の家づくりでの後悔ポイントになります。
今回、
後悔ポイントをまとめてみて後悔しないコツとしては
自分でしっかりと考えること
が大切だなとつくづく思いました。
Instagramやブログで情報収集することや
営業さんや設計士さんの意見を参考にするのは
とってもいいことだと思います。
ただ、
自分達の生活は自身が1番理解していると思います。
自分達でもしっかり考えることが
家づくりで後悔しないために重要だと感じました。
良ければ、
我が家もblogやInstagramで情報を発信しているので
参考にしてみてください。